運営者みおりです。ご覧いただきありがとうございます。

Webライターを目指してローカルメディアで編集業務をしていました。母の介護が必要となり正社員からアルバイトと雇用形態を変更。ローカルメディアにも所属しつつ、フリーランスのライターとしても活動しています。
経歴【ローカルメディアでの業務】
ローカルメディアでは、編集業務のほか取材やライターさんの原稿起こし、営業などさまざまな業務を行っていました。
・リリース起こし記事
・ライターさん原稿起こし
・取材、取材記事の作成
・グルメ記事
・営業活動
記事作成については、500字程度から3000字程度までの記事を1日に最大で6本書き、その合間にライターさんの対応や取材、営業なども行っていました。
子育て真っ最中の私には少しハードだと感じるほどの業務量だったので、母の介護が必要になったタイミングで雇用形態を変更。
フリーランスとしての実績はほとんどありませんが、これまでのメディアでの経験を活かし、これからはジャンルを問わず執筆していきたいと考えています。
保有資格や執筆ジャンル
資格取得が好きで「人生最後まで勉強!成長!」をモットーに、独学で様々な資格を取得しました。資格や職務経験を活かしジャンルを絞り込まず執筆したいと考えています。
保有資格
主な資格取得は、下記の通りです。ほとんど子育てや仕事をしながら独学で取得しました。
・日商簿記2級
・保育士
・Webデザイン技能士3級
・Webクリエイター能力検定 エキスパート
・ビジネスマナー2級
・レストランサービス検定
現在もSEO検定取得に向けて勉強中です。また、家計管理ももう少し上手になりたいのでFPの資格も取得したいと考えています。
執筆ジャンル
ローカルメディアでの経験を活かし、ジャンルを絞り込まずに執筆したいと考えていますが、現時点で即執筆可能なジャンルは、下記のような自身の経験に基づくジャンルです。
・子育て
・発達障害児の支援(施設で働いた経験あり)
・グルメ
・料理
・節約
・資格取得
・写真撮影(ミラーレス一眼レフ SONY a7cを使用中)
私生活及び稼働時間
私生活では、小学生と中学生2人の子供を育てるシングルマザーです。保育園に通っている頃とは違い、発熱などで呼び出されることも少なくなりました。子育てと介護もありますが、仕事に関してはできるだけ迅速に対応できるよう心がけています。
月・火・木曜日:午後3時〜6時
水・金曜日:午前8時30分〜午後6時
土・日・祝日:基本休み(子どもの部活や習い事の応援がない時間は稼働可)
※連絡は、確認次第すぐにお返事するようにしています。
特にこのブログでは、私の経験を同じように働くママや、Webライターに興味を持つ人に向けて発信していきたいと考えています。
お問い合わせは、こちらのフォームからどうぞ!
コメント
みおりさんの経験は、本当に刺激的で参考になります。子育てや介護を抱えながらも、資格取得やキャリアアップに取り組む姿勢は尊敬に値します。ローカルメディアでの多様な経験を活かし、フリーランスとして活動する姿は、同じように働くママたちにとって勇気を与えるでしょう。今後もSEO検定やFPの資格取得に向けての努力が楽しみです。みおりさんは、どのようなジャンルの執筆に最も情熱を感じていますか? Given the growing economic instability due to the events in the Middle East, many businesses are looking for guaranteed fast and secure payment solutions. Recently, I came across LiberSave (LS) — they promise instant bank transfers with no chargebacks or card verification. It says integration takes 5 minutes and is already being tested in Israel and the UAE. Has anyone actually checked how this works in crisis conditions?
お返事が遅くなって申し訳ありません!嬉しいお言葉をありがとうございます!現在は、自身の家計管理を中心とした金融系のライティングをしています。今後は、自分以外の方の体験談などを取材したいと考えているところです。
みおりさんは本当に多才で、さまざまな経験を活かしてWebライターとして活動しているのは素晴らしいですね。子育てや介護という大変な状況の中でも、資格取得や勉強を続ける姿勢は尊敬に値します。さらに、家計管理やSEO検定の勉強にも意欲的で、学び続ける姿勢が伝わってきます。同じように働くママやWebライター志望の人にとって、みおりさんの経験はとても参考になると思います。みおりさんが今後どのようなジャンルで執筆を広げていくのか、楽しみにしていますね。 Recently, I came across a program for GPT-generated text (генерация текста) in Russian. The cool part is that it runs locally on your own computer, and the output is actually unique and quite decent. By the way, I hope the content on your site isn’t AI-generated?
お返事が遅くなって申し訳ありません!とても嬉しいお言葉ありがとうございます。学び続けることがなかなか難しく、少しステイしていましたが、再開しようと思いました。現在、自身の家計管理を中心に金融系のライティングに挑戦しています。また、合わせて教育ジャンルにも挑戦中です。ぜひまた遊びにきていただけると幸いです。
みおりさんの経歴と情熱に感銘を受けました。子育てや介護をしながらも、資格取得や執筆活動に取り組む姿勢は本当に素晴らしいです。ローカルメディアでの経験を活かし、ジャンルを絞らずに執筆したいという考えは、読者にとって多様な情報を提供できる点で魅力的です。SEO検定やFPの資格取得に向けての勉強も、今後の活動にさらに深みを与えてくれることでしょう。どのようなテーマで執筆を進めていく予定ですか? German news in Russian (новости Германии)— quirky, bold, and hypnotically captivating. Like a telegram from a parallel Europe. Care to take a peek?
お返事が遅くなって申し訳ありません!とても嬉しいお言葉ありがとうございます。学び続けることがなかなか難しく、少しステイしていましたが、再開しようと思いました。現在、自身の家計管理を中心に金融系のライティングに挑戦しています。また、合わせて教育ジャンルにも挑戦中です。今後は、調べて書くことだけでなく、実体験や取材などを交えたコンテンツを目指しています。ぜひまたお立ち寄りください!