【3月結果】ポイ活検証!<TikTok Light><Rakuten Super Point Screen>

アイキャッチ 節約

物価高騰で少しでもどうにか収入を増やしたいと思ってはじめたポイ活。

生活の負担にならない・少しの時間だけ使用してポイ活をした結果、どのくらい貯まるのか検証しています。

さて、2025年3月の結果はどうなったでしょうか?

ポイ活のマイルール

私は、仕事もしているし、子育てもしています。日常の生活においてポイ活にたくさんの時間を費やすわけにもいきません。

そこで、私のポイ活する上で定めたルールは、下記の通りです。

ポイ活マイルール

・スマホ操作をする時間は、10分以内(TikTokの動画を流す時間は除く)
・ストレスにならないこと(クレジットカードを納得していないのに作るなど)

そんな私が選んだポイ活が<TikTok light>と<Rakuten Super Point Screen>です。

2つのポイ活の詳しい説明は、過去に掲載した記事『ポイ活検証!<TikTok Light><Rakuten Super Point Screen> どのくらい貯まるのか?』に記載しています。


3月分<Rakuten Super Point Screen>の結果

Rakuten Super Point Screenで貯まった3月分のポイントは、83ポイント=83円分でした。

1日に最低でも3ポイントはもらえる付与されるので、31日で93ポイントは貯まる予定でしたが、10ポイント少ない計算になります。

10ポイント逃した理由は、ただ単にポイ活を忘れていただけです。

いつも、TikTok lightをしてからRakuten Super Point Screenを行うので、忘れてしまったようです。もったいないので、忘れない対策を考えようと思います。

3月分<TikTok light>の結果

TikTok lightで貯まった3月分のポイントは、5万60ポイント(=500.6円)でした。

昨年までは毎月1000円分貯まっていたのですが、スマホの消耗などを考慮して下記のようなルールを作っているので以前ほど貯まらなくなったのかもしれません。

みおりの<TikTok Lightの基本運用方法>

・「動画を見てポイントGET」は、4000ポイント以上の時のみ行う
・チェックインは毎日
・「広告を見てポイントGET」は、1000ポイント以上の時のみ行う
・「いいねをしてポイントGET」は、時間があればする。

そこで、「いいねをしてポイントGET」は、いいねを3回タップするだけなのでそこまで作業効率も悪くないかと思います。

来月はこれで少し上がるのか楽しみです。

みおりのポイ活基本ルールは過去の記事から

2025年4月21日現在

コメント

タイトルとURLをコピーしました