初心者Webライターが活動する前にしたこと3選

ライター活動

Webライターみおりです。今回は、特にフリーランスのライター活動をするにあたり、私が何をしたか経験と共にお話します。

Webライターになるための学習

ローカルWebメディアの編集者として入社し、痛感したことは文章に関する私の知識が乏しいことでした。

句読点の打ち方や文末や言葉の繰り返し表現、「括弧」の使い方、修飾語が多いと言われた時には、修飾語ってなんだったっけ?となる始末。最初のうちは上司からの添削で何度やり直したことか分かりません。

また、フリーランスで活動するにあたって何から始めたらいいのか?ライティングの知識以外にも勉強すべき点がいくつかありました。

何度も読み返した「新しい文章力の教室」

まず、Webライター系YouTuberさんの動画をいくつか拝見しました。その中で紹介していた気になる本を買ってみることに。「新しい文章力の教室」という書籍でした。ポップカルチャーのニュースサイトナタリーで編集長を務め、新人研修もされているという唐木元さんが書かれています。初心者でにわかりやすい説明であることはもちろん、私が編集の仕事をしていて悩んだり、指摘を受けことについても書かれていて驚きました。

まさに今からライティングをする人に向けた教科書のような1冊で、時間がある時に何度も読み返し、実践。上司にライティングの腕が上がったと褒められ、修正なども減理、成長を実感したことを覚えています。

レタスクラブWebライティング教室

次にフリーで活動するにあたり、SNSやインターネットで勉強しようと検索しましたが、どれを参考にしていいか悩みました。1ヶ月で100万円稼げますと書いていたりとなんだか腑におちず……悩むというより「信用していいのかな」と疑問が大きかった気がします。

そんな時に出会ったのが、レタスクラブさんのインスタグラムでした。レタスクラブWebライティング教室と書かれており「あの大手出版社の雑誌レタスクラブなら信用できる」と考え、参考にしました。


インスタグラムとはいえ、情報をなんとなくダラダラ見るのではなく、必要なことはメモを取り1つ1つの投稿を丁寧に見ていきました。現役webライターの実体験などもあり、大変読みやすくフリーランスとして働くためのノウハウがなんとなく把握できた気がします。

活躍している現役Webライターから学ぶ

レタスクラブのインスタグラムを見ていて気になったのがWebライターゆらりさんです。内容がわかりやすいことと、今まさに私が欲しいと思っている情報を発信されていたからだと思います。

そこで、ゆらりさんのインスタグラムを見てみると、kindleで本を出版されていることを知ります。電子版のみですが、なんと税込550円!これは、読むしかないと思いすぐ購入。読んでみると半日もかからず完読できるほどわかりやすく、Webライターの仕事についての基本情報から具体的な活動方法まで書いてあります。実体験と共に○ヶ月目にすることなど、その時にすべきことが書いてあるロードマップとなっているので、目標や計画を立てることができました。そこからゆらりさんのSNSをチェックしたりと、現在私の目標となり、尊敬している人です。

また、ゆらりさんの情報発信からWebライターの中村昌弘さんのX(旧Twitter)をよく見るようになり、中村さんの無料メールマガジンでも勉強しました。

ポートフォリオの作成

続いてフリーで活動するにあたり、今現在自分がどの程度の記事を作成できるかポートフォリオが必要だと考えました。動画制作やWebデザインとしてフリーで働いている知人の話を聞いても、ポートフォリオの提出は求められるようです。ローカルメディアでの記事作成は数え切れないくらいありますが、できれば自分だけのポートフォリオを作成しようとブログを開設しました。

WordPressによるブログの開設

ブログ開設にあたり、どのような手段で作成しようかと検索しました。無料でテンプレなども用意されているものか、有料だけど自由度の高いWordPressを使用するかを検討し、WordPressを使用したブログを開設することにしました。

私が、WordPressでブログを始めた理由は、下記2点です。
①使用経験があること
②WordPress使用可能であると伝えたい
③やる気があると示したかった
やる気があることについては<無料よりも有料でブログを開設していた方がクライアントも本気だと感じる>という記事を見たからです。また、WordPressで校了するクライアントや使用経験を問われる案件もあるそうですよ。

初心者の人は最初不安に感じるかもしれませんが、WordPressは、コードの知識も必要なくGoogleなどで検索しながら行えば誰にでもできます。
また、開設にはレンタルサーバーを契約しなければならないのですが、会社によってはブログの始め方が書いていたり、初期設定に必要なことを自動で行ってくれたりなどサポートもあるので、知識0でも初めやすいと思います。

さて、最初に書くことは何にしようかと悩みましたが「今一番興味のあることで、自分の成長記録としてもブログに残したい」と思いこの記事を作成しました。これからもフリーランスのWebライターについて初心者目線で情報を収集し、届けていきたいと思っています。

メールアドレスやSNS、写真やペンネームの準備

メールアドレスの取得について

フリーランスで活動するのに、問い合わせ先としてメールアドレスはかかせないと勝手に思っています。SNSのDMもありますが、データを送るときなどはメールの方が都合がいいですよね。メールアドレスの取得もレンタルサーバーなどを契約すると取得できるものもあります。検索情報ですが、フリーのメールアドレスを使っているとやる気がないと思われることもあるとか。

SNSの開設

SNSは、インスタグラムとX(旧Twitter)を仕事用に作りました。インスタグラムはずっとプライベートアカウントを運用していたので慣れていますが、Xについてはいまだにどのような発信をすべきか悩むことが多いです。文章が主なので文章力の練習にもなるかと考えています。Xから仕事の案件がもらえることもあると聞きましたし、無料で開設できるのでフリーになりたての人は早めに開設した方がいいですね。

写真やアイコン、ペンネームについて

ブログやSNSを運用するために、アイコンや写真について検討しました。以前SNSのフォロワーを増やすには顔出ししている方が相手に安心感を与えるため自分の写真を使用した方がいいと聞いたことがあります。SNSのフォロワーを増やすことが目的ではないのですが、確かに仕事を行うにあたり、安心感は必要なのかもしれません。結果、私はココナラでイラストをお願いし、お気に入りの1枚を作成してもらうことができました。

また、本名かペンネームかについてはペンネームで活動したいと思っていましたが、できるだけ実在しそうな人物の名前の方が先方もわかりやすく案件が獲得しやすいと聞き、現在の中村みおりというネームにしました。

以上がフリーランスとして動き出す前の準備についての活動です。他にも気づいたことがあれば記録していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました